DATE:
2008/12/13(土) 03:54
CATEGORY:
漫画
注・ネタバレします。嫌な方は読まないでください
BAMBOO BLADE
歩「これは本格的にやばい人だと思うんですが」
みさき「あきらかにストーカーの発想だな」
歩「ほぼ妄想ですからね…あれ」
WH「キャラとしては悪くないんだけど、今後の展開にどうからめてくるのかな」
みさき「一応最大のライバルだもんな」
歩「前回も含めて印象が一気に変わってしまいましたけどね。正統派ライバルから色物に」
WH「今までの描写が全部前振りだったというのはすごいなと思う。とりあえず、ウラの復帰にはタキジュンと剣道小町が絡んでくるのは間違いないんだろうけど」
みさき「素直に考えるんなら、番組にタキジュンが出てくるんだろうな。剣道好きという設定で」
WH「今さら何をしても動じなさそうなので、そういう展開になりそうな気もするけどストレートすぎる気がするかなと」
みさき「じゃあタキジュンへの想いが覚めるとか」
歩「それはないと思います。もしそうなるなら剣道を通じてだと思いますよ。タマちゃんと対照的に描かれてる人ですからね」
WH「初登場のシーンは一緒だし、作品へのかかわりは逆だからね。作品そのものが好きなタマちゃんと演じてる役者が好きなウラ」
歩「そういえば初期にタマちゃんは同年代に負けた方がいいという複線がありましたけど、これも両方に当てはまるんですよね」
みさき「これに負けるのもどうかと思うんだが」
歩「彼女に負ける複線だと思ってたんですけどね。といって勝っちゃうと最強になってしまいますし」
WH「土塚先生だし考えなしにやったのではないと思うけどね。次号休載なのが残念ですよ」
論理少女
WH「直接対決のフラグかなと思うんだけど、どうかな。双方相手が必要な番号持ってるわけだし」
歩「それぐらいしか勝ち目がない気がします。他の番号の人を見つけて交換するというのは何か違う気がしますし」
みさき「つーか、そうなったら同点もありうるんだよな」
歩「まあ、このゲーム協力したら50点とれますからね」
WH「個人的には宇田川さんが気になるんだけどね。いつきと勝負してないのは意味があるんだと思うし」
歩「彼女も棟方先輩が必要な番号ではあるんですよね。でも、交換すると渡る可能性もあるはずで…そっか、事前に園田さんと交換しておけば問題ないですね」
みさき「そういえば、あいつも参加者なんだよな」
歩「棟方先輩の影に隠れてますが、そうでしたよね。まあ、裏切ったりはしないと思いますけどね」
WH「ということで現状は4人残ってるわけだね。それぞれがどう動くのか楽しみです」
でろでろ
WH「まあだいたい、黒きオーラさんが書いてるんですけどね。とりあえず留渦はかわいい」
たかまれ!タカマル
歩「なしくずしに結婚が決まってしまいましたね」
WH「まあ、結婚する気がなかったというのを抜きにすると別に悪い話ではないけどね。冴悪い子じゃないし、SML’のスポンサーになってくれそうだし」
みさき「浮気したらじーさん抜きでも刺されそうだけどな」
WH「そこは対応してもらうしかないね」
終わり
歩「前回もそうですけど、何の感想があるのか分からないのにネタバレ注意と言われても困ると思うんですけどね」
WH「正直、一応書いとけぐらいの代物だったりするので。ちなみに基準はやまなしさんあたりです」
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
論理少女が、最近やたら面白く感じられてきた。
シリウスは最初イマイチでも後から面白くなるマンガが多いのが良い。
論理少女とライアーゲームの共通点
私も人の事は言えないが・・。
月マガの海皇記は相変わらず面白かったですね。
真っ暗闇の海での、ジリジリと息詰まる攻防に手に汗握る!
論理少女、WHさんの感想を読んでて、ある事に気付きました。
ゼッケンビンゴゲームのポイントは
「協力し合えば50点取れる」
あまり点やりたくない主催者(学園)vs点欲しい生徒
・・これは、ライアーゲームの構造ではないのか?
協力し合えば殆どの生徒が高得点取れてしまう・・
が、互いに1位目指して潰し合えば、ごく一部の生徒以外はボロボロに。
勝者は実は、点やりたくない学園だった!とか?
・・学園vs参加者同士のそんな駆け引きも面白そうだと思ったけど、たぶん論理少女の趣旨からいって、その展開はなさそうです。
WHさんのお陰で、少し面白い見方を発見しましたよ。
的外れでしょうけど。
・・確かシリウスの読者コーナーで、論理少女へのコメントの中に「ライアーゲーム」のような頭脳バトルが面白い云々・・とか言ってた読者がいたような・・。
同じ頭脳バトルでも、趣旨が大きく異なる作品だけど、意外とファン層が被ってる可能性がありますね。
自分でもそう思いますw共通点が全くないですからね。
まあ、いろんな雑誌読みますから一緒にしたらカオスになるのは仕方ないかな。
ちなみに作品スレの投稿作品もカオスです。
>海皇記
結構面白かったですね。今月こそ月マガの感想書きたいのですがまたやらないまま終わってしまいそうな気が…
>論理少女
たしかに面白い見方ですね。
そう考えれば、実は何の意味もない津隠問答(仲間内の交換が許されるならつぶしあうだけ損)や1点しか出ないのに高得点が出るような言い方をしてるのも、学園側がゼッケンの奪い合いを煽ってると説明がつきますし。
まあ、学園vs参加者はやらないでしょうけどね。そもそもこのゲームは8人が勝負するための舞台設定ですしね
ちなみにその視点で見るなら棟方先輩のやり方が一番正しいんですよね。結果的に多くの参加者に高得点を取らせてるわけですし(あれが卑怯なのはあくまで8人の対決だから)
>意外とファン層が被ってる可能性がありますね
自分もどっちも読んでますからね。ついでに言うとギャンブルフィッシュとか嘘喰いとかも
そもそも雑誌自体の読者層に違いそうですし、両方読むような人だとかぶってても不思議ではないかと思います。
コメントの投稿