SEOリンク
MATERIAL BLADE
また規制か
プロフィール
Author:WH
二つ名:囁(コラプション)
虚構奇術師
最近の記事
マガジンイーノ休刊 (06/29)
エイプリルフール (04/01)
もしジャンプ感想サイトの読者がけったグランプリの『宣伝』を読んだら (02/11)
2010年12月12日分WEb拍手 (01/20)
あけましておめでとう (01/02)
2010年12月5日分WEB拍手返信 (12/08)
往復書簡とかそういうの (12/07)
最近のコメント
黒きオーラ:もしジャンプ感想サイトの読者がけったグランプリの『宣伝』を読んだら (03/19)
WH:あけましておめでとう (01/20)
黒きオーラ:あけましておめでとう (01/12)
WH:私にハッピーバースデー (12/03)
修都:私にハッピーバースデー (12/02)
WH:けったグランプリ ルールアンケート (11/29)
WH:けったグランプリ ルールアンケート (11/29)
最近のトラックバック
?ά:PS3 Winning Post World 2010 (04/10)
http://worldnavigation.biz/:ο????????????? ĥ????å??ä?? (02/10)
黒きオーラの戯言:お友達紹介バトン(WHさん編) (11/12)
黒きオーラの戯言:お友達紹介バトン(WHさん編) (11/10)
黒きオーラの戯言:『漫画ナツ100』2009年に参加します。 (08/12)
月別アーカイブ
2011年06月 (1)
2011年04月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (1)
2010年09月 (4)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年05月 (2)
2010年04月 (4)
2010年03月 (3)
2010年02月 (5)
2010年01月 (7)
2009年12月 (3)
2009年11月 (9)
2009年10月 (3)
2009年09月 (5)
2009年08月 (8)
2009年07月 (3)
2009年06月 (6)
2009年05月 (7)
2009年04月 (16)
2009年03月 (13)
2009年02月 (16)
2009年01月 (10)
2008年12月 (13)
2008年11月 (16)
2008年10月 (16)
2008年09月 (16)
2008年08月 (14)
2008年07月 (20)
2008年06月 (27)
2008年05月 (29)
2008年04月 (23)
2008年03月 (14)
2008年02月 (13)
カテゴリー
雑記 (107)
漫画 (67)
ゲーム (34)
WEB拍手返信 (21)
競馬 (40)
スポーツ (11)
ライトノベル (3)
映画 (1)
ミステリー (5)
時代劇 (1)
アニメ (17)
せんとくん (5)
声優 (2)
バトン (8)
キャラクター (1)
アクセス解析 (20)
ドラマ (1)
けったGP (10)
FC2カウンター
カンコンはなぜ成功したのか?(2010年10月6日web拍手返信)
DATE:
2010/10/22(金) 03:34
CATEGORY:
WEB拍手返信
WH「更新があきましたが忙しかったとかそんな事実はあんまりないです」
どうも、けったです。もしよかったらカンコンはなぜ成功したのか?をなんらかの形態で教えていただけないでしょうか?どうもあの頃の感じが全く分からないんですよね。気が向いたらで構わないので、よろしくお願いします。
WH「ということで今回はこれを検討していたいと思います。けったさん遅れてすいません」
歩「これってけったグランプリの参考として知りたいんですよね」
WH「だと思うよ。なので、けったGPについても割と触れます。本人からの要請なんで割とひどいことを書くかもしれませんがそれは覚悟しておいてください」
歩「では、割と身も蓋もないこと言いますと、カンコンの成功はもともとありさちゃんのところは人が集まってたというのが大きいんじゃないですか?」
WH「今だとそうは思わないかもしれないけど。あの当時は大きなサイトだったからね。当時は黒猫紳士とかが主流だったけど、その辺のサイトの管理人が割と集まってたし。もともと人が集まりやすいというのはあるよね」
歩「カンコンのメンバーって割と内輪ですよね」
WH「ブログもやってるんだからわかると思いますが、人を集めるっていうのは本当大変ですよね。それを元から持ってるのはでかいよね。かがみさんとかもかがみさんがなんかやるよって言ったらすぐ人集まるでしょ。そういう環境って大きいよね。あと、ありさちゃんとけったさんとはイベントに対する信頼感も違いますかね。ありさちゃんはあれより前にも割といろいろやってるんで」
みさき「トーナメントとか大喜利とかな」
WH「というか、わりとまたありさちゃんがサイトリニューアルしてまたなんかやるんだぐらいの感覚だったしね」
歩「内容面だとルールがシンプルなのがいいですよね。あのようなイベントを開催するうえでやらかしがちなこととして『僕の考えた面白いルール』をごちゃごちゃとつけすぎて、ルールが把握しにくかったり、想定外の事態がおこりやすくなることがありますし」
WH「正直シンプルな方がハードルが低くなるので参加はしやすいんだよね。細かいルールがあるとそれでできないと思ったら参加しませんからね。けったGPでいうなら10時間で作れないと考える人は参加できないわけですよ(まあ、どうしてもだったら前回のたびびとさんみたいなの作ったらいいんですけどね)」
みさき「別にそれが悪いっていうわけじゃないんだがな。縛りがあるから参加するってやつもいるだろうし。ゲーム性はその方がたかくなるだろうからな」
WH「もうひとつ言うとルールが多いといろいろ面倒です。前回のけったGPでもそんな声が出てたよね。個人的には初期案は面白いと思うんだけど、把握することやかんがえることが多いのでそれだけで避ける人がいるんじゃないですか」
歩「カンコンみたいなイベントがよく行われてるならいいんですけどね。そうじゃないから開催しようと思ったんですよね」
WH「他の例で言うならかがみさんとかがやってるダンゲロスとかあるじゃない。あれも参加したことない人向けにLiteとかやってるけど、ルールはシンプルにしてるでしょ。いろいろな人に参加してもらいたいならその方がいいんですよ」
歩「運営もシンプルのほうがしやすいですよね。」
WH「後、カンコンは参加者もぎりぎりまで募集してたし、割といい加減なところもあるんだよね。俺第一回のとき最初に示されてた提出の締め切り守ってないはずだし。二回は最終的な提出日も守ってないから名前がないわけだけど」
歩「それはそれでどうかと思いますけどね」
WH「まあねえ。で、いちおうまとめると」
1もともとサイトに人が多い
2あれより前からいろいろやってる
3ルールがシンプル
WH「こんな感じかな。自分の主観なんで他の人からみたらまた違う気もするけど」
歩「そんな特別なことはやってないですよね」
WH「っていうかそもそも何を持って成功とするのかという問題もあるんだけど。第一回けったGPも正直イベントそのものはそんなに失敗だとは思わないので。人数なんかはけったさんのブログの規模考えたら十分だと思うし。それにルールも参加者募集締め切った後で突然足したことを抜くと別にそこまでひどいとは思ってない。前回終わった後ルールについていろいろ書いたのはけったさんが短所を何も考えずにルールを決めてるとしか思えなかったからですね」
歩「前回、不平不満が出た一番の原因はイベントそのものがどうこうというよりけったさんの行動があまりにもアレだったからですよね…」
WH「ルールの面で言われたところもあったけどね。正直さ、前回けったさんはイベントとか開催したことのない初心者なんだから失敗してもしようがないと思ってたんだけどそれで許容できる範囲じゃなかった」
みさき「ちょっと問題が多すぎたよな」
歩「いろんな人から怒られなかったのが不思議なぐらいですからね」
WH「なんだかんだでつまらなかったとは思ってないんだけどね。続けて参加してくれてる人や宣伝してくれてる人もいるんだし。今回に関してはそういう人たちを裏切るようなことをしなけりゃいいと思うよ。そうすれば参加してくれる人も増えると思いますけどね」
スポンサーサイト
WEB拍手返信
|
COMMENT(2)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
リンク
ボスに贈るレクイエム
カンガルーコンテスト
えんどうありささんのサイト
Cサイド
105-DarkSide
コゲもフ
気弱な反逆児、J影虎の感想リレー
まりもさん(趣味は囲碁)のサイト
黒きオーラの戯言
ウギャー!キン肉マーン!(アヘ顔で
けった魂
唐狗等裏蔵家
162cm46kg
The 男爵ディーノ
下品じゃない日記
舞い散る桜雪
最強『漫画作品』決定戦スレのまとめサイト
読書メーター
ガンガンオンライン
MATERIAL BLADE(サイト)
twitter
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
WEB拍手
カレンダー
09
| 2010/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-